口腔機能(MFT)|海岸歯科室 小児歯科専門サイト|美浜区のファミリー歯科「海岸歯科室」でむし歯予防

〒261-0004 千葉県千葉市美浜区高洲3-23-1 ペリエメディカルビル美浜 3F

フリーダイヤル0120-787-318

電話番号043-278-7318

ヘッダー画像

口腔機能(MFT)

口腔機能(MFT)|海岸歯科室 小児歯科専門サイト|美浜区のファミリー歯科「海岸歯科室」でむし歯予防

マイオブレース・システム(MFT)の概要

マイオブレース・システム(MFT)

マイオブレース・システムは、早期予防矯正治療で、悪い歯並びの根本的原因に働きかけることを目的としています。ほとんどの場合、抜歯やブラケット矯正を行わずに自然な成長と発達を実現します。治療に最適な年齢は3~15歳で、口内に装着する取り外し可能な一連の器具を1日1時間と夜間就寝中に装着します。

マイオブレース治療の効果

マイオブレース治療の効果01

  • 間違った口腔習癖を改善する
  • 顎の発達や位置を改善する
  • 歯並びを改善する
  • 顔の骨格の最適な発達を促す
  • 健康改善
  • 健康な食習慣を促す

具体的な治療法は?

マイオブレース治療の効果02

子どもに以下のことを教えます。

  • 鼻呼吸
  • 安静時の正しい舌の位置
  • 正しい飲み込み方
  • 唇を閉じた姿勢

マイオブレース・システム(MFT)のしくみ

永久歯が生えるのを待ってからブラケット治療を行うと、残念ながら、歯だけでなく子どもの健康と発育に影響を及ぼす取り返しのつかないダメージを受ける危険性があります。

間違った口腔習癖はすべての永久歯が生え揃う前から明らかになります。つまり従来考えられていたよりもずっと幼少期、早い子どもで3歳から治療が開始できます。

「マイオブレースは根本的な要因を突き止め、そこに働きかける。」
歯科矯正医バリー・ラファエル博士(アメリカ、ニュージャージー州クリフトン)
マイオブレースは、間違った口腔習癖に対処するよう開発されています。鼻呼吸、上顎につけた正しい舌の位置、正しい飲み込み方を子どもに教え、顎が本来の大きさまで十分に発達するよう導きます。その結果、すべての歯が収まるための十分なスペースが確保され、ブラケットを使用しなくても自然とまっすぐな歯が生えます。

マイオブレース・システムでは、口内に装着する一連の装置を1日1時間と夜間就寝中に装着します。これらの装置は間違った口腔習癖を改善し、歯列弓(アーチフォーム)を拡大しながら軽度の力で歯と顎の位置を正していきます。子どもの年齢や歯列不正の状態に応じて複数の装置を使用します。それに加えて、マイオブレース・アクティビティーズと呼ばれる患者専用の教育プログラムを使って、歯や顎の正常な発達を妨げる口腔習癖をさらに正していきます。マイオブレース・アクティビティーズは、1日2回、マイオブレースを装着した状態で行うもので、呼吸、舌、飲み込み方、唇、頬のエクササイズです。

治療ステージ

マイオブレース治療は、口腔習癖を改善することから始まります。そして歯列不正の原因に働きかけるため3つまたはそれ以上の装置を併用し、成長と共に歯並びを整えていきます。間違った口腔習癖が見つかった時点で治療を開始することができます。しかしながら、年齢が上がるほど誤った習癖や成長パターンが定着してしまっているため、治療を成功させるために一層の努力が必要となります。治療の指示によく従うことによって理想の結果が得られます。

マイオブレースを用いた一般的な4つの治療ステージは、習癖の改善、歯列の発育、歯の配列、保定です。

マイオブレースを用いた一般的な4つの治療ステージ

ステージ1習癖の改善

マイオブレース治療のステージ1は、習癖の改善です。口ではなく鼻から呼吸すること、安静時の正しい舌の位置、正しい飲み込み方、食事中や会話中以外は唇を閉じることを患者様に教えます。悪い歯並びや顎の発育不全の要因であるこれらの口腔習癖の改善に重点を置くことで、子どもの顎が本来の十分な大きさまで成長する可能性が最大限に引き上げられます。その結果、歯がまっすぐに生え、ほとんどの場合、その後のブラケット治療の必要がなくなります。

ステージ2歯列の発育

上顎を発達させ歯や舌のための十分なスペースを確保するには、習癖の改善に加えて歯列の発育が不可欠です。7歳以上で顎が未発達の子どもについては、さらに顎の発達を促して治療のスピードをアップさせるために、マイオブレースに加えてバイオブロック(Biobloc)やベンディングワイヤーシステム(BWS™)などのマイオブレース・システムを合わせて使用することが推奨されます。また7歳以下の子どもには、マイオブレースと併用してマイオレイ( Myolay™)の使用がお薦めです。

ステージ3歯の配列

永久歯の最後の1本が生え始めた段階でティーン用マイオブレースを使って歯並びを自然な位置へと導きます。
装置は取り外し自由なため、治療の指示によく従うことが不可欠です。マイオブレースは毎日装着し、夜間睡眠時にも装着しなければなりません。理想的な結果を得るには、患者様の協力とやる気が必須です。それぞれの子どもの症状と治療の指示に従ったかどうかにより、最終的な歯列調整の段階でブラケットを使った治療が必要となる場合もあります。
追加で歯の配列が必要な場合は、ブラケット専用マイオブレースと併用した短期間のブラケット治療を行い、理想の結果を得ることも可能です。

ステージ4保定

保定はマイオブレース治療の最終ステージです。正しい口腔習癖が身についたことを確実にするのが目的で、多くの場合、永久的な保定装置や長期的なワイヤーの使用を避けてくれます。
通常ブラケット治療では、ブラケットを外した後に逆戻りを防ぐための保定装置が必要となります。マイオブレース治療では、治療の指示によく従って正しい口腔習癖を身につけることで、より安定した歯科矯正の結果が得られ、健康全般が改善されます。

※マイオブレース治療を成功させるには、治療の指示によく従うことと悪い口腔習癖を改善する能力が大切です。効果と治療期間は人によってさまざまです。

健康上のメリット

マイオブレースの使用を妨げる疾患は、治療を大幅に遅らせ、理想の結果を邪魔する危険性があります。マイオブレースの予防的な早期歯科矯正治療は、歯並びを整え、顎と顔の発育を改善するだけでなく、気道機能障害などの問題にも働きかけ、子どもに良い食習慣を教えることで本来の正常な発達を実現し、健康上のメリットを与えてくれます。